2024-12-17 Tue : 自分の庭を持つ話?
#12月17日 #2024-WN51 #2024-12-17 #2024年12月
生活
いがじゅんランチのおそらく 146 回目くらい。子が両親を呼ぶときのバリエーションはいろいろあって、平成初期と今を比べると「パパ」「ママ」がシェアを伸ばしている気がするよね、という話をした。igaiga555 が「短いのは強い」と言っていて、それはそうと思った。「おとうさん」より「パパ」や「ダダ」の方が言いやすいよね。「ちち」「はは」も短いか。『SPY×FAMILY』のアーニャじゃん。
幼少期のぼくは両親のことを「おとうさん・おかあさん」と呼んでいて、中学生のときだったかな、途中から「とうさん・かあさん」に移行したはず。最近は「名前 + さん」で呼ぶことも増えてきた。妹・弟と雑談する中で両親について言及するときは「名前」(呼び捨て)なこともしばしば。だんだんと「親」から「友人」っぽい位置付けに変わってきたのかも。
今日は写真を撮っていなくて、仕方がないので mixi2 の近影をスクリーンショットで。
https://gyazo.com/a60bfa89596e0d647d5fc527d0244612
先週の News Connect の土曜版を見落としていることに気付き、ちょいと出遅れながらも聴いた。宇野常寛さんの新著『庭の話』に興味を持って購入した。宇野常寛さんの早口トークはおもしろいな。会話形式だと、相手に聞かれたことに宇野さんが正面からは答えていないように感じられた。「宇野さんは A だと思いますか?」に対して「はい or いいえ」じゃなくて「それがね、考えていることがあるんですけど〜」とトークが始まっちゃう感じ。
Amazon.co.jp: 庭の話 電子書籍: 宇野常寛: Kindleストア
https://open.spotify.com/episode/2SE1ryz0bAzH4XBFCaDKoK
そんで、書籍はこれから読むところなんだけれど、この『庭』というのはぼくにとっての日記や Cosense みたいなもののことなんじゃないか?という感覚がある。書籍を読んでたしかめていきたいね。
kakutani さんにも直接的に「ガーデン」と称してもらったことがあった。たしかに Cosense いじりはガーデニング・庭いじりっぽい要素があると思うんだよな。
@kakutani: じゅーんのscrapboxは私から見れば盆栽というよりもさながらガーデンズ・バイ・ザ・ベイですねえ(すごい)
今日読んだ yuta25 さんの「日記」の話との接続も試みたい。すごく好きな話で、ここの Cosense にもリンクしてくれていて、ありがたい限り。
7/31( https://yuta25.on.bolg.in/p/61Qj99c2Dlyc1orxg7IrgC ) から書いてるから、もうすぐ5ヶ月だ。毎日書いてるはず。こんなに続くなんて、感動的です。
ブログを毎日書いてる - yuta25
さらに antipop さんの今日の日記における「詩」や「喩」とはどんなふうにつながり得るかを考えている。「喩」ってのは「メタファー」のことか。ふむふむ。
まだうまくいえないが、言語的な領域をAIがどんどん覆っていくのにしたがい、詩のようなあり方が相対的により重要になっていくように思える。叙情においても、叙事においても。ひとことでいうと「喩」の問題であるといえる。
2024年12月17日 - 栗林健太郎の庭
漫画
『レッドブルー』の 1 巻を読んだ。
ポッドキャスト
むにむに
【高橋由佳・前編】農業を軸に地域づくり。一般社団法人と株式会社の二刀流でつくるエコシステム(一般社団法人イシノマキ・ファーム 代表理事)#22 - むにむに 〜世界を変える社会起業家〜 | Podcast on Spotify
てくてくラジオ
165. お互いの方言
上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」
#107 皆さま〜〜!!時代は“解脱”でしてよ〜〜〜〜!!
WOMANSHIP -はたらく私たちのお悩みサミット-
#94 【ゲスト:森川潤】NY支局長に聞く、トランプ当選とバックラッシュ
News Connect
【土曜版 #35】プラットフォーム支配からの脱却。キーワードは「庭」にある?(ゲスト:宇野常寛さん)
ninjinkunの声日記
Re: Kaoriさんと工具箱と学び直し
ママが自分を取り戻すラジオ
581.子育てに自信は必要か?
ニュース!オモコロウォッチ!
【098】1万500のファミチキ 2万1000の瞳 ―ニュース!オモコロウォッチ!
ヨシオリの声日記
聖人君子とヒーローと憧れと僕のお話
今日の n 年前
2023-12-17 / 2023-12-17 Sun : いきなり「魔界の扉」編
2022-12-17 / 2022-12-17 Sat : 等待期間 駅で 在船上 観覧車で
2021-12-17 / 2021-12-17 Fri : 応援しているお店が繁盛していてうれしい
2020-12-17 / 2020-12-17 Thu : 豚バラ肉と白菜の重ね煮
2019-12-17 / 2019-12-17 Tue : タピすくい
ナビ
前日 : 2024-12-16 Mon : あなたが私が知りたいタイプ
翌日 : 2024-12-18 Wed : 東京出張、田端宿泊
#日記
https://app.juneboku.xyz/nikki/2024-12-17